金国山・摺鉢山(帝王山)

ホルモン鍋を食べに田川へ。
2021_03_06_金国山_002.JPG
2021_03_06_金国山_003.JPG

食後に以前から気になっていた金国山地の名の付いた金国山へ。
2021_03_06_金国山_004.JPG

倒木の多い林道を車で登り登山口へ。
2021_03_06_金国山_005.JPG

登山道は植林の中を進みやがて沢沿いに。
2021_03_06_金国山_008.JPG

稜線に出て左に進むと從是西筑前領と彫られた国境石が有る。
2021_03_06_金国山_010.JPG
2021_03_06_金国山_012.JPG
2021_03_06_金国山_015.JPG

尾根の右側をトラバースする登山道はやがて左上の開けた山頂に向け駆け上がる。
2021_03_06_金国山_018.JPG

壊れた石の鳥居と石祠の有る金国山山頂に到着。
2021_03_06_金国山_033.JPG
2021_03_06_金国山_022t.jpg
2021_03_06_金国山_030.JPG

木々の間より古処山系を見る。
2021_03_06_金国山_024.JPG

往路を戻り林道を西側へ下ると先日歩いた大法山の山並みが見えました。
2021_03_06_金国山_045.JPG
2021_03_06_金国山_046.JPG

そして帝王山登山口へ。
2021_03_06_金国山_049.JPG

雑木林を進むと切通になっているところに出てここから急登となり斜度が緩やかになると帝王山山頂へ到着。
2021_03_06_金国山_054.JPG
2021_03_06_金国山_055.JPG
2021_03_06_金国山_059.JPG
2021_03_06_金国山_061.JPG
2021_03_06_金国山_063.JPG
2021_03_06_金国山_065.JPG
2021_03_06_金国山_066.JPG
2021_03_06_金国山_073.JPG

開けた山頂だが正面の山々には雲が掛かり山を特定できないが古処山系の山々だろう。
2021_03_06_金国山_068.JPG

山頂標識と逆側の一段高いところには三角点が置かれていた。
2021_03_06_金国山_079.JPG
2021_03_06_金国山_078.JPG
2021_03_06_金国山_080.JPG

下山は山頂からいきなり急斜面を下るトラロープの掛かる道を下るが途中で道が分からなくなったので真っ直ぐ下ると切通のところに出た。
2021_03_06_金国山_082.JPG

あとは雑木林の道だが、手のひら大のキノコが沢山有った。
2021_03_06_金国山_086.JPG

その後稲荷山に立ち寄ると帝王山が良く見えた。
2021_03_06_金国山_115.JPG


2021年3月6日 金国山・摺鉢山(帝王山)・稲荷山(筑紫山地 金国山地/福岡)
金国山登山口15:02→稜線分岐15:10→金国山15:18~28→稜線分岐15:34→金国山登山口15:42→(車移動)→帝王山登山口16:18→切通16:24→摺鉢山(帝王山)16:33~41→切通16:47→帝王山登山口16:53→(車移動)→上山田小学校17:02→稲荷山17:05~07→上山田小学校17:10

人気blogランキングよろしければクリックお願いします。



ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 ポータルブログ

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック